株式会社Logpose Technologies TOP | 共同配送マッチングLOG

導入事例


LOG導入で、物流に関わる方の様々な課題を解決できました。

【導入事例】ロジスティード株式会社様


ロジスティード東日本 相模原営業所では、Logpose TechnologiesのAI自動配車システムであるAI配車アシスタント「LOG」を導入し、紙・手作業による属人化を解消。配車業務の効率化・精度向上を実現し、作業時間を削減。全拠点展開も視野に入れた業務改革が進行中。

【導入事例】山岸運送株式会社様


物流の現場を多くの人に知って欲しい。 現役配車マンが語る、物流現場のイマとこれから インタビュー詳細 「AI配車アシスタント LOG」(以下:LOG)開発のきっかけとなった、静岡県を中心に幅広い物流サービスを展開している山岸運送株 […]

【導入事例】株式会社ホーコー様


毎日の配車時間が6時間から30分に。LOG導入で店舗への共同配送が次世代レベルへ ! 既存システムからの乗り換え理由と秘訣2名の属人的な配車業務を4名体制へ 運送業は常に動き続ける産業であり、日々の業務には多くの課題が存在しています。 その […]

—— AI 配車アシスタントLOGとは

荷主と運送会社のための
次世代AI配車プラットフォーム

LOGは、荷主企業と運送会社が物流の効率化と競争力を
高めるための次世代AI配車プラットフォームです。
荷主企業には自社で配送計画を立てるための支援を提供し、
運送会社にはオペレーションの自動化を実現することで、
属人化の課題を解決します。
配送ネットワークの隙間を収益化する仕組み、
物流生産性の向上にも寄与します。

LOG が提供する価値


・属人配車からの脱却
LOGのAIがベテラン配車の暗黙知を学習し、誰でも同品質の配車が可能に。担当者依存リスクと教育コストをゼロにします。

・理想オペレーションを構築
現場の制約とKPIをシステムに落とし込み、標準化+自動化を短期間で実現します。

・隙間を可視化し、収益に変える
日々の車両の動きを可視化し、非効率な場所を特定。追加売上とコスト低減を同時に生み出します。

・物流のコントロールを取り戻す
最適な配送計画を自社で保有し、“丸投げ”状態から脱却。改善施策を自らハンドリングできる体制を構築します。

・データドリブンで可視化&改善
ブラックボックスになりがちな物流データを可視化し、持続的な改善サイクルを回せます。

・需要変動に応じた車両手配で物流費を最適化
共配マッチングと連携することで、荷量変動に応じ必要台数のみ即時確保し、無駄な輸配送コストをカットする仕組みを構築します。

・集荷・幹線・配送を一気通貫で最適化する、N×N AI
多数の積地×納品地を瞬時に計算し荷物と車両を最適マッチ。SCM全体の効率と利益を最大化。

・ 現場にフィットする柔軟な AI
段階的な配車・既存ルートへの追加計算・手動調整など、柔軟な配車に対応できる“可変型”設計です。AI介入度を選べるため無理なく現場に定着します。

・物流のプロフェッショナル集団
LOGは単なるシステム提供にとどまらず、高度な物流知識と現場経験を兼ね備えたプロフェッショナル人材が多数在籍しています。業務改善・定着支援・KPI設計まで一気通貫でリードし、AIシステムを“使って成果を出す”ことに徹底してコミットします。

こんなお悩みございませんか?


荷主様 or 運送業者様をお選びの上、ご確認ください。

  • 荷主様
  • 運送業者様

配送計画作成の内製化
による交渉力の強化

配送業務を物流会社に一任しており、配送のコントロールができず、交渉力が弱い

LOG導入により、自社で配送計画を立てるロジックが備わり、物流における「交渉力」が強化される

配送コストと時間の削減

配送プランの無駄が多く、コストや時間のロスが発生している

AI配車によって効率的な配送プランニングが実現し、コスト削減と配送時間の短縮が可能に

物流データの可視化、蓄積、
共有、課題解決

問題点がわからない…物流に紐づく情報が整理・可視化されておらず、改善点もよくわからない。

透明性の担保デジタル力を駆使し、あらゆる物流データを蓄積、共有することで物流の透明性を高め、高い物流品質を維持。

AIによる標準化で、
属人化を解消

配車業務を担当できる配車マンが社内に数名しかおらず、休暇や退職で業務に支障が出る

配車マンの勘や経験をAIが学習し、標準化することで、誰でも配車が可能になり、経営リスクを回避

データ管理不足の解消について

配車業務が紙やエクセルで管理され、体系化されていないため、配車情報を活用した施策が打てない
日々の配車情報をシステムで一元管理し、隙間を収益化したり、新たな顧客獲得のための営業戦略に活用できる

現場導入の専任担当者不足について

システムを導入したいが、デジタルに強い専任者が社内におらず、導入が難しい
LOGの専任コンサルタントがサポートし、業務オペレーションの見直しからシステム導入まで支援

様々な領域でご利用いただいております。


事業領域

運送会社

詳しく見る +
運送会社

属人配車からの脱却
LOGのAIがベテラン配車の暗黙知を学習し、誰でも同品質の配車が可能に。担当者依存リスクと教育コストをゼロにします。

理想オペレーションを構築
現場の制約とKPIをシステムに落とし込み、標準化+自動化を短期間で実現します。

隙間を可視化し、収益に変える
日々の車両の動きを可視化し、非効率な場所を特定。追加売上とコスト低減を同時に生み出します。

卸・小売

詳しく見る +
卸・小売

物流のコントロールを取り戻す
最適な配送計画を自社で保有し、“丸投げ”状態から脱却。
改善施策を自らハンドリングできる体制を構築します。

データドリブンで可視化&改善
ブラックボックスになりがちな物流データを可視化し、持続的な改善サイクルを回せます。

需要変動に応じた車両手配で物流費を最適化
共配マッチングと連携することで、荷量変動に応じ必要台数のみ即時確保し、
無駄な輸配送コストをカットする仕組みを構築します。

メーカー荷主

詳しく見る +
メーカー荷主

物流のコントロールを取り戻す
最適な配送計画を自社で保有し、“丸投げ”状態から脱却。
改善施策を自らハンドリングできる体制を構築します。

データドリブンで可視化&改善
ブラックボックスになりがちな物流データを可視化し、持続的な改善サイクルを回せます。

需要変動に応じた車両手配で物流費を最適化
共配マッチングと連携することで、荷量変動に応じ必要台数のみ即時確保し、
無駄な輸配送コストをカットする仕組みを構築します。

物流領域

集荷

詳しく見る +
集荷

時間帯・荷姿制約を守り最少車両で集荷ルート自動生成

複数荷主オーダーを統合し積載率を最大化

遅延/キャンセル発生時も瞬時に再計算し現場に即通知

幹線

詳しく見る +
幹線

改善基準告示を遵守し複数日跨ぎの長距離ルートを自動編成

往復・帰り荷をマッチングし空車走行を最小化

車両タイプとドライバーシフトを考慮し運行コストを最適化

配送

詳しく見る +
配送

時間指定・多拠点納品を考慮した最短ルートをリアルタイム作成

同一納品先の台数を自動最適化し積載率を向上

新規オーダー追加時もワンクリックで再計算し即反映

導入までの流れとプラン


step 1

お問い合わせ

具体的なニーズや課題についてお伺いし、最適なプランのご提案につなげます。

step 2

ヒアリング/ご提案

貴社の物流課題や配車に関するニーズをポイントにヒアリングいたします。その上で、最適なプランや機能、
サポート内容をご提案し、システム導入後の期待効果についてもご説明いたします。

step 3

ご契約

プランとご提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約を締結します。
ご契約後、導入スケジュールや準備についてポイントな案内をお送りします。

step 4

運用開始

オンボーディングサポートを通じて、スムーズにシステムの運用が開始できるようサポートいたします。
導入後も、カスタマーサポートやオプションサービスを通じて、LOGの活用をしっかりと支援いたします。

ビジネスの成長をお手伝いします

配車業務の効率化するためのツールは揃っており、サポートチームも皆様を全力でサポートします。
現場で使える配車システムをお探しであれば是非お試しください。

menu